植物の恩恵~精油を安全に~

アロマテラピーに関わる仕事をしていると、精油に対する様々なご意見を頂きます。

「精油って、いい香りでリラックスするだけじゃないんですね。」

「体に使えるなんて知らなかった、安全なんですか?」

 

純粋に香りを楽しむことだけに適したものから、植物療法として私たちの心身の健康の維持増進や美容に役立つものまで、様々な品質のものが、全て雑貨として売られ、気軽に手にとることができます。

基本的には好きな香りを楽しみながら使うのですが、品質の確かな精油を、適切な量や方法を守って使えば、「いい香り」だけではない多くの恩恵を得ることができます。

例えば、

ストレスの緩和、睡眠の質の向上、心身の安定、創傷・痒みの緩和、痛みの緩和、感染予防、感冒症状の軽減、便秘予防、更年期症状の緩和などなど、他にもたくさんのことが期待できます。

「ただいい香りがするもの」に終わらないこれらの効果を期待して使う場合には、精油の品質を見極め、どのような使い方が安全なのかを知ることは必須です。
「精油は雑貨、だから効果がない」ではないんです。精油は非常に多くの成分を含み、様々な薬理作用があります。

日々の暮らしに安全に取り入れることができたら、すぐに薬に頼らず、気持ちや体が安定した、豊かな生活を送る一助となります。

 

香りを楽しむ以外の使い方はまだあまり浸透していないなぁと感じる一方で、

「〇○の精油を飲んでいます。この精油は飲めますか?」

「原液で肌に使える精油はどれですか?」

など、精油の過度な使用が心配になるお声も頂きます。

 

精油は植物の成分を濃縮したもので、非常に濃い濃度でできています。

原液で使用すれば、皮膚や粘膜を傷つけてしまいます。

希釈した精油を期間限定で内服することや、期間限定、局所的に原液を塗布することもありますが、それは例外的な使い方です。油溶性である精油は皮膚を透過しますし、消化管に入れば解毒のため肝臓に負担がかかります。長期間の使用になれば代謝機能への影響やアレルギーの発症なども心配されます。

「100%天然精油、だから安全」ではないんです。

精油には妊娠中には使えないもの、神経系に影響を与えるため、てんかん患者さんや高血圧の方には使えないもの、ホルモン疾患のある方には使えないものなど、禁忌や注意事項が色々とあります。

精油自体は植物のパワーがギュッとつまった、とてもありがたいものです。

そんな精油を安全に使い、そして最大限に恩恵を受けるためには、しっかりとした知識を持つことが必要不可欠だと思います。

 

精油にはまだ解明されていないことも多くありますが、積み上げられてきたデータをもとに、みなさんが安全に安心して精油を使えるよう、私も日々学びを重ね、お伝えしていきたいと思います。


シェ アロマ Chez Arom  札幌のアロマテラピースクール&サロン

☆ホームページ

☆アロマテラピー体験レッスン

☆NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーコース

☆NARD JAPAN認定 アロマベーシックコース

☆シェ アロマオリジナル1DAYアロマコース

☆スキンケアコース

☆\気軽に/アロマクラフトコース

「植物の恩恵~精油を安全に~」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です