植物と香りの力で
こころもからだも
健やかに
北海道、札幌のアロマテラピースクール&サロン
ナード・アロマテラピー協会認定
アロマアドバイザー認定校
2025年10月2日
生徒さんがご実家で育てているトドマツの枝葉🌿を持ってきてくださり、念願のトドマツの蒸留をすることができました😄 トドマツ、学名:Abies sachalinensis、マツ科モミ属です。 精油の香りは、森林浴をしている気…
2025年9月26日
アロマ・アドバイザーコースの最終回では、女性の一生にわたる心身の変化や、そこに寄り添うアロマテラピーについて学びます。 生徒さん(女性)とこんな話になりました。 「レッスンを重ね、アロマテラピーを実践していくうちに、自分…
2025年9月22日
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます✨ 8月、9月は季節柄、道外からもたくさんのお客様にお越しいただきました。皆さまとの出会いを心から嬉しく思っています。 先日、香水作りの講座にお越しくださったお…
2025年9月19日
皆さんがよく知るヨモギは、春に芽吹いた、柔らかい葉が特徴ですね。ヨモギ餅などにすると美味しいですよね😄 春先、採れたヨモギを蒸留してみました。とても爽やかな軽い香りの奥にヨモギらしさもあるハーブウォーターと、ほぼ透明な精…
2025年9月17日
香り、皆さんはどんな時に楽しんでいますか?リラックスしたい時?気分転換したい時? 香りを選ぶ基準は「好きか、嫌いか」という感覚的なものが多いかもしれません。 その感覚、とても大切なのです👍 嗅覚は正直なので、好きな香りは…
2025年9月12日
ビールの原料としておなじみのホップ。貴重な生のホップを生徒さんが持ってきてくれたので、蒸留してみました!ホップの蒸留は初めてです。 生のホップを軽く手で揉むと、ビールを連想する香り!香りに癒されながら、一つ一つ手で半分に…
2025年9月10日
先日頂いた、とくだみを、乾燥させてからフライパンで炒って、お茶にしてみました✨ 炒ったことによって芳ばしさも少し加わり、優しく飲みやすいお茶になりました。 生徒さんたちにもご好評いただいています! どくだみ…
2025年9月5日
朝晩はすっかり涼しく、つい窓を開けて寝てしまうと寒く感じますね。 風が心地よいと感じる反面、夏の間に溜まった暑さによる疲れがどっと押し寄せ、なんとなく体調がすぐれない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 \そん…
NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)は、アロマテラピーに関する情報収集と研究開発及びアロマテラピーの正しい知識の普及と啓蒙を図ることを目的とし、ヨーロッパでのメディカルアロマテラピーの情報発信の中心である研究機関NARD(Natural Aromatherapy Research and Development 代表ドミニック ボドゥー:ベルギー)の情報を日本の皆様にお届けする機構として、1998年に設立されました。
アロマテラピーの知識が正しく理解され、多くの方がアロマテラピーに接して、活用される機会を広げるようと、日本独自のスクール・セミナーなどの教育・研修のシステムを作り、アロマテラピーの普及・啓蒙活動を行っている団体です。