カテゴリー: 日常生活
-
2023年12月6日
精油紹介 ~ローズマリー~
ローズマリーといえば、肉魚料理のお伴としてよく使われるハーブですが、若返りのハーブとしても有名で、昔から多く活用されてきました。力強いすっきりと爽やかな香りは、私たちを元気にしてくれます。 ローズマリーにはたくさんの種類…
- アロマテラピー
- 日常生活
- 植物
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年11月25日
季節湯 ~11月はみかん湯~
昨夜からたくさん雪が降り、すっかり冬景色になりました。 お部屋を暖かくしてちょっと冷えたみかんを食べる🍊冬って感じがしますね。 ということで今月はみかん湯のご紹介です。 みかん湯には果実部分で…
- アロマクラフト・レシピ
- 日常生活
- 植物
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年11月15日
アロマで更年期をサポート
先日初雪が降ってから、ちらほらと雪が舞う日もある札幌ですが、昨日の朝方のヒョウ(!?)にはびっくりしました(⊙o⊙) 窓ガラスをバチバチと叩く異様な音に何が起きたかと飛び起き外を見たら真っ白!びっしり氷の粒でした。 当た…
- アロマテラピー
- スクール
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- 日常生活
-
2023年11月7日
精油紹介 ~オレガノカプセル編~
11月に入りあっという間に1週間が過ぎてしまいました。今年もあと2か月、日々、時が早く感じますが、大切に過ごしていきたいと思います。 札幌では雪虫の大群が少し落ち着き、そろそろ雪の季節になりそうですね。 そんな札幌ですが…
- アロマテラピー
- ハーブ
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年10月20日
季節湯 ~10月は生姜湯~
季節が変わり段々と寒くなってきたこの時期、お風呂でゆっくり温まりたくなりますね。 10月の季節湯のご紹介です。 今月は“生姜湯”です。生姜はお料理で使い、食べ物として摂取することが多いですが、お風呂に入れても体に嬉しい効…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ハーブ
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年10月12日
北海道の花 ハマナス
北海道にはたくさんのハマナスが自生しています。 バラ科バラ属の低木落葉樹。初夏にとても良い香りの花咲かせ、秋には実が成ります。 花は天然香料として利用でき、実(ローズヒップ)はお茶やジャムにすることができます。 実を収穫…
- 日常生活
- 植物
- 植物油
-
2023年10月10日
精油紹介 ~レモングラス~
レモングラスといえば、タイ料理に欠かせないハーブ🌿ですね。ピリッとした草の香りとレモンの香りが食欲をそそります。その通りに食欲増進作用や消化促進作用があり、食後のハーブティーにもおすすめです。体を温めてくれるような作用が…
- アロマテラピー
- ハーブ
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年10月2日
ハーブ&スパイスのお酒
着実に季節が移りかわってきているのを感じる日々です。 ザーっと雨が降ったあとには虹が出ていました🌈 手前はハマナス(バラ科)にローズヒップがたくさんできています。 「秋の夜長」に…
- ハーブ
- 日常生活
- 植物
-
2023年9月28日
秋の気配🍂
暦のうえではもう立派な秋ですね。 札幌大通り公園の植物たちの葉も少しずつ色付き始めたようです。 北海道の雄大な自然も大好きですが、都会のオアシス、大通り公園も大好きです。 雪のない間は、たくさ…
- 日常生活
- 植物
-
2023年9月19日
季節湯 ~9月は菊湯~
季節の変わり目のこの時期、ゆっくりとお風呂で温まって体調を整えませんか♨️ 冬至の「ゆず湯」や、端午の節句の「菖蒲湯」など、植物を入れたお風呂にはみなさん馴染みがあると思います。これは、平安時代に始まったとされる、“季節…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年9月17日
精油紹介 ~ティートゥリー~
ティートゥリーは、オーストラリアの原住民アボリジニが健康に欠かせない植物として大切に利用してきました。 少し独特の香りがあり、香りとしてはあまり多くの方に好まれタイプではありませんが、 精油の薬効として素晴らしいものがあ…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 日常生活
- 植物
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年9月11日
ケニアのお茶
ケニアと言えば紅茶の世界三大産地(中国、インド、ケニア)の一つ。 風味も良く、とても美味しい紅茶です。 今回はケニアに行かれた方からハーブティーを頂きました!ありがとうございます(❁´◡`❁) バオバブ、ジ…
- ハーブ
- 日常生活
- 植物