カテゴリー: 日常生活
-
2024年7月9日
女性ホルモンの減少による関節の痛み
40代後半になる頃から、「関節の痛みがある」というお声をよく聞きます。 人により痛みを訴える部位や、痛みの程度も様々です。 関節リウマチや膠原病などの疾患によることも多く、まずはしっかりと受診して適切な治療をすることが大…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年6月21日
季節湯 ~6月はどくだみ湯~
今日は一年の中で最も日が長くなる夏至ですね。 もっとも日が短くなる冬至にゆず湯に入るような入浴の風習は夏至にはないようですが、これから来る暑さに備えて、ゆっくりと入浴して体調を整えてみるのはいかがでしょうか。 そこで今月…
- アロマクラフト・レシピ
- ハーブ
- 日常生活
-
2024年6月11日
季節のハーブティー
生のハーブを使ったハーブティーはこれからしばらくの間だけの期間限定のお楽しみ✨ 庭のハーブたちも徐々にもりもりになってきたので、特に元気なペパーミント、レモングラス、オレガノ、タイムなどを少し採ってハーブティーにしてみま…
- ハーブ
- 日常生活
-
2024年5月14日
更年期元気ボディークリーム💪
“5月病”と言われように、この時期は不調になりやすい時でもあります。急に暑くなったり寒くなったり寒暖差が激しく、4月から自分や家族が新しい環境であったり、連休疲れが出たりと、色々なことが重なり、心や体が悲鳴をあげている状…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年4月24日
植物の恩恵~精油を安全に~
アロマテラピーに関わる仕事をしていると、精油に対する様々なご意見を頂きます。 「精油って、いい香りでリラックスするだけじゃないんですね。」 「体に使えるなんて知らなかった、安全なんですか?」 純粋に香りを楽…
- アロマテラピー
- みなさまの声
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年4月21日
季節湯 ~桜湯~
桜湯と聞くと、桜の花びらを浮かべた、ピンクでかわいらしいお風呂を想像されるかもしれませんが、桜湯に使うのは桜の樹皮です。 桜の樹皮を煮出したものには抗炎症作用があり、お風呂に入れることで湿疹や打ち身など、皮膚のトラブル緩…
- アロマクラフト・レシピ
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年4月12日
花粉のムズムズにアロマ
全国的には花粉は少し落ち着いてきたのでしょうか?ここ札幌では春本番、花粉本番と言った感じです。 関東に比べたらスギやヒノキは少ないですが、重度の花粉症の娘のセンサーは何かの花粉に反応しているようです。。。ハンノキ、シラカ…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ハーブウォーター
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年3月28日
季節湯 ~3月はヨモギ湯~
3月ももう終わろうとしていますが、今月の季節湯、ヨモギ湯をご紹介します。 ヨモギは古くから世界中で薬草として利用されてきたようで、そのことが様々な文献として残っています。 そのまま食べたり、お茶として飲んだり、すり潰して…
- アロマクラフト・レシピ
- 日常生活
- 植物
-
2024年3月22日
アロマで女性ホルモンを整える
女性のこころやからだに多くの影響を与える女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。 私たち女性の身体は、この2種類のホルモンのバランスをとるように脳内で上手に調整していますが、ストレスや寝不足など…
- アロマテラピー
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年3月19日
アロマテラピーの学び
アロマテラピーに興味を持ったきっかけや、学びたいと思った理由は本当に人それぞれで、 「いい香りが好き」 「合成のものが苦手」 「何かを学んでみたいと思った」 「精油を生活に役立ててみたい」 「家族のために使いたい」 「今…
- アロマテラピー
- スクール
- みなさまの声
- 日常生活
-
2024年3月10日
バニラビーンズで♪
バニラの優しく甘い香りは、緊張していたこころを解きほぐして私たちをリラックスさせてくれます。 男女問わず人気の高いバニラは、お菓子にはもちろんですが、香水やルームフレグランス、化粧品や石鹸など、様々の所で活用されています…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年3月3日
つらい冷え性にもアロマ
3月に入ってもまだまだ寒い北海道。北海道の冬は長いので、冷え性の方には辛い季節が続きます。。。 冷え性の原因は、 筋肉量が少なく熱を生み出せないこと、血流が悪くつくった熱がうまく行き渡らないこと、自律神経の乱れやホルモン…
- アロマテラピー
- スクール
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)