カテゴリー: ハーブ
-
2024年8月17日
ハーブの世界🌿
ハーブティーはお好きですか? 日本で西洋ハーブがブームになったのは1980年台以降と言われています。海外で本場のハーブに触れた人たちが日本国内でも求めるようになったことにより栽培されるようになり、レストランやデパートだけ…
- ハーブ
- 日常生活
- 植物
-
2024年8月11日
北見のハッカ
北見市にある、ハッカ記念館と薄荷蒸溜館に行ってきました。 戦前北見は上質なハッカの産地であり、ハッカ油は世界シェアの7割程を占めていましたが、戦争によってハッカ産業は幕を閉じました。 記念館ではハッカ産業の貴重な歴史を知…
- アロマテラピー
- ハーブ
- ハーブウォーター
- 日常生活
- 植物
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年7月31日
北海道でのローズマリー栽培🌿
北海道の東川で、ローズマリーの栽培をされている、松家農園さんにお邪魔してきました。 ローズマリーは、温暖で乾燥ぎみの地中海気候を好み、北海道の寒く雪が降る気候とは真逆の気候でよく育つ植物。 そんな中、ローズマリーという植…
- アロマテラピー
- ハーブ
- 日常生活
-
2024年7月5日
ハーブの蒸留体験会のご案内🌿🌿🌿
ご自分で収穫したハーブの蒸留を体験してみませんか? 当日蒸留して採れた芳香蒸留水はお持ち帰りいただけます。 蒸留を見学しながら、楽しくアロマクラフトを作りましょう♪ 日時: ①7月13日(土) 13:30~ ②7月19日…
- アロマテラピー
- お知らせ
- スクール
- ハーブ
- ハーブウォーター
-
2024年6月30日
ついに!蒸留器来ました!!
ずっと欲しかった蒸留器、もう嬉しすぎて、早速試してみました✨✨✨ 第一弾は、庭で元気な、ローズゼラニウムの葉っぱ、第二弾は赤紫蘇です。 どちらも精油は分離できる程の量は採れませんが、それぞれ特徴的な魅力ある香りのハーブウ…
- アロマテラピー
- ハーブ
- ハーブウォーター
- 植物
-
2024年6月21日
季節湯 ~6月はどくだみ湯~
今日は一年の中で最も日が長くなる夏至ですね。 もっとも日が短くなる冬至にゆず湯に入るような入浴の風習は夏至にはないようですが、これから来る暑さに備えて、ゆっくりと入浴して体調を整えてみるのはいかがでしょうか。 そこで今月…
- アロマクラフト・レシピ
- ハーブ
- 日常生活
-
2024年6月11日
季節のハーブティー
生のハーブを使ったハーブティーはこれからしばらくの間だけの期間限定のお楽しみ✨ 庭のハーブたちも徐々にもりもりになってきたので、特に元気なペパーミント、レモングラス、オレガノ、タイムなどを少し採ってハーブティーにしてみま…
- ハーブ
- 日常生活
-
2023年11月7日
精油紹介 ~オレガノカプセル編~
11月に入りあっという間に1週間が過ぎてしまいました。今年もあと2か月、日々、時が早く感じますが、大切に過ごしていきたいと思います。 札幌では雪虫の大群が少し落ち着き、そろそろ雪の季節になりそうですね。 そんな札幌ですが…
- アロマテラピー
- ハーブ
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年10月20日
季節湯 ~10月は生姜湯~
季節が変わり段々と寒くなってきたこの時期、お風呂でゆっくり温まりたくなりますね。 10月の季節湯のご紹介です。 今月は“生姜湯”です。生姜はお料理で使い、食べ物として摂取することが多いですが、お風呂に入れても体に嬉しい効…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ハーブ
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年10月10日
精油紹介 ~レモングラス~
レモングラスといえば、タイ料理に欠かせないハーブ🌿ですね。ピリッとした草の香りとレモンの香りが食欲をそそります。その通りに食欲増進作用や消化促進作用があり、食後のハーブティーにもおすすめです。体を温めてくれるような作用が…
- アロマテラピー
- ハーブ
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年10月2日
ハーブ&スパイスのお酒
着実に季節が移りかわってきているのを感じる日々です。 ザーっと雨が降ったあとには虹が出ていました🌈 手前はハマナス(バラ科)にローズヒップがたくさんできています。 「秋の夜長」に…
- ハーブ
- 日常生活
- 植物
-
2023年9月11日
ケニアのお茶
ケニアと言えば紅茶の世界三大産地(中国、インド、ケニア)の一つ。 風味も良く、とても美味しい紅茶です。 今回はケニアに行かれた方からハーブティーを頂きました!ありがとうございます(❁´◡`❁) バオバブ、ジ…
- ハーブ
- 日常生活
- 植物