調香レッスン

今回のアロマ・アドバイザーコースのレッスンは、精油の調香の回✨

私たちが香りを感じることができる“嗅覚”のしくみについて学び、

「なぜ香りが私たちに影響を与えるのか」ということの理解を深めていきます。

そして、精油の “香り” の部分に焦点をあててみていきました。
とにかく香りを楽しみます♪

嗅覚には、色覚の三原色や、味覚の五味のような、基本臭がなく、香りの表現は多様です。

また、香りの感じ方は、人によって、日によって、体調によっても変化するので複雑です。

さらに精油は複数の芳香分子が含まれていて、香りは経時的に変化するので、精油のブレンドが難しいと感じることもあります。

最初は「一つの香りの好き嫌いはわかるけれど、ブレンドするとどうなるかがよくわからない」というご意見を皆さんからよく頂きます。

でも皆さんご自分の嗅覚を使って、色々試して、唯一無二の素晴らしい香りを作り上げられます。

精油を使った調香の可能性は無限大で、正解があるわけではないので、不安に思ったり、難しいと感じることもありますが、これぞ醍醐味でもあります。

精油をブレンドする楽しさ、そして自分の作り上げた香りをまとう楽しさ、是非味わってみてください✨


シェ アロマ Chez Arom  札幌のアロマテラピースクール&サロン

☆ホームページ

☆アロマテラピー体験レッスン

☆NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーコース

☆NARD JAPAN認定 アロマベーシックコース

☆シェ アロマオリジナル1DAYアロマコース

☆スキンケアコース

☆\気軽に/アロマクラフトコース

「調香レッスン」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です