体質に合わせた精油

ナード・アロマテラピー協会のアロマ・アドバイザーコースのレッスン10では、古代ギリシャの、医学の父と呼ばれるヒポクラテスによる体質診断をベースに発展した、精油の選び方や活用法について学びます。

体質を4タイプに分類し、それぞれのタイプに合う精油を活用していくという、奥深いアロマの世界✨

質問に答えていき、自分の体質を知り、サポートしてくれる精油を見つけていきます。
ここまでの9回のレッスンで、香りの好みからだいたいの体質は予測できていますが、

「やっぱり~」
「面白い」
「当たってる~」
「他はありえない!」
など盛り上がりながら納得😄楽しい回です✨

精油の薬理作用と同時に、体質も考慮して精油を選ぶことができるようになると、心と体のバランスを整えるための精油選びがより深く、そしてより精油の効果を実感することができます。

実習は体質改善に役立てるためのオイル作り✨

これからの精油選びにはぜひ体質も意識し、ご自分や大切な方へ役立ててみてくださいね✨

古代からの知恵と植物の力が融合したアロマテラピーって、本当すごいなぁと思います😊

 


シェ アロマ Chez Arom  札幌のアロマテラピースクール&サロン

☆ホームページ

☆アロマテラピー体験レッスン

☆NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーコース

☆NARD JAPAN認定 アロマベーシックコース

☆シェ アロマオリジナル1DAYアロマコース

☆スキンケアコース

☆\気軽に/アロマクラフトコース

「体質に合わせた精油」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です