カテゴリー: 日常生活
-
2023年5月25日
蜂!?
自分用に“究極の美容オイル”と題して、フェイスケア用のオイルを作りました。 “究極の”と言うからには、贅沢にダマスクローズの精油も入れちゃいました! お風呂上りにワクワクしながら使い、「これで明日が楽しみだ…
- アロマテラピー
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年5月13日
流涙症
流涙症とは、常に目に涙が溜まっていたり、涙が流れてしまう状態のことを言います。 主な原因としては鼻涙管閉塞症、結膜弛緩症、逆さまつげなど色々なものがあります。 以前このブログで、左目だけ涙が止まらないと書い…
- アロマテラピー
- 日常生活
-
2023年5月11日
初夏をつげる花
札幌大通り公園では、ライラックの花がとても綺麗に咲いていまいた。 ライラックは、北海道の初夏を告げる花とされているようです。 関東ではあまり馴染みがなかったので、そのかわいらしさにうっとりしてしまいました。 …
- アロマテラピー
- ハーブ
- 日常生活
- 植物
-
2023年5月7日
公園で森林浴
手稲区にある、前田森林公園に行ってきました。何もないところから植物たちを植え作られたのだそうですが、面積の半分を森林が占め、様々な草木溢れる素敵な公園でした。 規模の大きさに、「さすが北海道~」と感動です。 …
- 日常生活
-
2023年5月1日
5月ですね
札幌も日中15度を超え、暖かい日が多くなってきました。 桜はすっかり葉桜となり、土手の緑も青々としてきました。 山の頂上付近にはまだ雪が残りますが、下の方から日に日に緑が広がってきています。 植物たちの1日1日の変化の大…
- 日常生活
-
2023年4月24日
満開の桜
軽川緑地の桜が満開になりました。いろいろなピンクが合わさりとても綺麗です。 最近、蕾がぷっくりとしてきたと思っていたら、一気に満開になりました。寒い寒い冬を耐え忍んできた植物たちの力を感じます。 東京の桜とは種類が違いな…
- 日常生活
- 植物
-
2023年4月13日
黄砂
久しぶりの投稿になってしまいましたが、新天地、札幌からです!新たなスタートです!よろしくお願いいたします。 黄砂が飛んできました。飛来すると言われていた時間になると、太陽が霞み、山も見えなくなってしまうくらいすごかったで…
- 日常生活
-
2022年6月6日
漬けたいみたいです(笑)
今日はアロマには関係ないんですが、ハンガリーウォーター、どくだみに続き、今が旬の梅を浸けてみました。梅酒と梅ジュースにしました。梅ジュースは1週間程で飲めるので、暑い夏を梅パワーで乗り切りたいと思います。
- アロマテラピー
- 日常生活
-
2022年4月4日
慢性上咽頭炎
上咽頭とは、鼻の奥にあり、鼻から吸った空気が気管へと流れ込む手前にあります。口を「あー」と開けて見えるのは中咽頭であり、その上部にあるため、口を開けてみることはできません。その上咽頭が慢性的に炎症を起こしているのが、慢性…
- アロマテラピー
- 日常生活
-
2022年3月12日
ぎっくり首つづき
ぎっくり腰ならぬ、ぎっくり首になってしまいました。夜中寝返りをうった瞬間 グキー――――ッ!!! もう固まるしかできません。。。なんとか眠りにつき、今こうして書いていますが、頭の後ろから背中まで鋼が入ったように動かせませ…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2022年1月27日
はじめまして
はじめまして。 荻野美和 と申します。 アロマテラピースクール兼サロンオープンに向けての一歩一歩を綴っていきたいと思います。 よろしくお願い致します。
- アロマテラピー
- ナード・アロマテラピー協会
- 日常生活
- 未分類