カテゴリー: スクール
-
2024年5月9日
大切な人にアロマ
自分のどこかが痛いのも辛いですが、大切な人が痛みを抱え、それを間近でみているというのもとても辛いことです。 今回は、お母様が持病の痛みでお悩みで、病院での治療以外に、アロマで何かできないかと調べ、うちを見つけて来てくださ…
- アロマクラフトコース
- アロマテラピー
- アロマテラピー体験レッスン
- スクール
-
2024年5月4日
体質に合わせて精油選び♪
今回はお二人で【体質チェック付き アロマトリートメントオイル作り】にご参加くださいました✨ 体質チェックでは、お二人別々のタイプという結果に。 体質や性格の傾向に「当たってる!」と盛り上がり、注意したい疾患…
- アロマテラピー
- オリジナル1DAYコース
- スクール
-
2024年4月15日
ご夫婦一緒に香水作り
20℃越えで夏ような陽気ですが、近くの山には雪、木々はまだ芽吹きの準備中。。何とも不思議な季節感です^_^ 今回はご夫婦で香水作りに来てくださいました。 奥様がお店でたまたま手にした“ゼラニウム”の香りにとても惹かれ、ア…
- アロマクラフトコース
- アロマテラピー
- スクール
-
2024年4月10日
レッスン紹介 ~キャリアオイル~
ナード・アロマテラピー協会、アロマ・アドバイザーコースのレッスン8では、キャリアオイルとアロマトリートメントについて学びます。 この回のレッスンでは精油のご紹介がないので、生徒さんのご希望に合わせて好きな香りを香らせ堪能…
- アロマテラピー
- スクール
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- 植物油
-
2024年4月7日
春からの受講をご検討中の方へ
ナード・アロマテラピー協会認定 アロマアドバイザーコース説明会&1クラフト作り体験会の知らせです 心や体にも働きかけるメディカル視点のアロマテラピーを、日々の暮らしに取り入れてみませんか? 楽しくしっかり学べ、一生ものの…
- アロマテラピー
- お知らせ
- スクール
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
-
2024年4月5日
香るリップ作り
今回のクラフト作りは香るリップ👄✨お友達同士のお二人が作りにきてくださいました。 春めく季節に上がるクラフトです⤴ アルガンオイル、シアバター、蜜蝋の贅沢保湿で潤うだけでなく、目的に合わせて好きな香りが選べるのが醍醐味。…
- アロマクラフトコース
- スクール
-
2024年3月30日
ご夫婦でクラフト作り❀
今回のお客様は、ご夫婦でクラフト作りに来てくださいました。 奥様はすでにアロマの知識やご経験をお持ちで、旦那様と一緒の参加をご希望され、貴重なお二人のお休みを合わせて来てくださいました。 旦那様は、あいにく鼻の調子があま…
- アロマクラフトコース
- アロマテラピー
- スクール
-
2024年3月19日
アロマテラピーの学び
アロマテラピーに興味を持ったきっかけや、学びたいと思った理由は本当に人それぞれで、 「いい香りが好き」 「合成のものが苦手」 「何かを学んでみたいと思った」 「精油を生活に役立ててみたい」 「家族のために使いたい」 「今…
- アロマテラピー
- スクール
- みなさまの声
- 日常生活
-
2024年3月3日
つらい冷え性にもアロマ
3月に入ってもまだまだ寒い北海道。北海道の冬は長いので、冷え性の方には辛い季節が続きます。。。 冷え性の原因は、 筋肉量が少なく熱を生み出せないこと、血流が悪くつくった熱がうまく行き渡らないこと、自律神経の乱れやホルモン…
- アロマテラピー
- スクール
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年2月15日
寒暖差に負けないぞ!
ここ札幌も昨日まで2日続けて10℃を超える季節外れの暖かさとなりましたが、明日はまた真冬日に。来週も寒暖差が激しそうな予報です。 寒暖差が激しいと体がついていけず、体調を崩してしまうこと増えてしまいますよね😣 そんな時は…
- アロマテラピー
- スクール
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- みなさまの声
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2024年1月24日
お待たせしました!クラフトコースできました。
\お待たせいたしました/ 大変ありがたいことに、みなさまからアロマクラフトを作れるコースが欲しいとのお声をたくさん頂いており、 今回、その中でもご要望の多かったアロマクラフトを作れるコースをご用意いたしました! &nbs…
- アロマクラフトコース
- アロマテラピー
- お知らせ
- スクール
-
2024年1月12日
精油でオリジナル香水
本年もレッスンが始まっています(*^▽^*) ナード・アロマアドバイザーコースのレッスン6では、精油の調香について学ぶことができます。 この回のクラフトは大人気! 精油の揮発度を考え調香することで、香りの経時的変化を楽し…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- スクール
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース