カテゴリー: アロマクラフト・レシピ
-
2023年6月20日
精油紹介 ~ラベンダー~
ラベンダーには様々な種類がありますが、アロマテラピーで最もよく使用されるラベンダーに、 ラベンダーアングスティフォリアがあります。 学名:Lavandula angustifolia 蒸留部位:花穂(花が咲いた先端) 蒸…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ハーブ
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年6月15日
ハーブチンキ
チンキ(ティンクチャー tincture)とは、ハーブをアルコールに浸けて有効成分を抽出した液状のものです。 水溶性の成分だけでなく、水やお湯では抽出できない脂溶性の成分も抽出することができます。 化粧水やクリームなどの…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ハーブ
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年6月14日
幸せバラ三昧!
ナード・ジャパンの農場研修で摘ませて頂き持ち帰ってきた、貴重なダマスクローズの花びらたち。 花びらはとってもデリケートで、すぐに劣化してしまうので、花びら以外のものを取り除いたらすぐに活用します。(無農薬なため、小さい虫…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ハーブ
- 日常生活
-
2023年5月31日
ハンガリーウォーターで化粧水作り
日差しがさらに強くなってきて、お肌のケアをしっかりとしてあげたい季節ですね。 たっぷりと日光を浴びたあとは、ハンガリーウォーターで作った化粧水でクールダウン。 以前作ったハンガリーウォーターで化粧水を作りま…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- オリジナル1DAYコース
- スクール
- ハーブ
-
2022年5月31日
家のどくだみで♪
街のあちらこちらで、どくだみの花が満開です。臭いと嫌われがちですが、ハート型の葉っぱと揃って咲いているお花達はとてもかわいらしいです。 家の敷地にも毎年たくさんのどくだみが生えていますが、活用したことはありませんでした。…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ハーブ
-
2022年5月21日
ハンガリーウォーター
今日はお世話になっている先生のお教室でハンガリーウォーターの講座を受けてきました。 今日は他の受講者さんも一緒で、楽しく色々なおしゃべりをしながら、大好きなアロマやハーブを使ったクラフト作り。あ~楽しいなぁとつくづく幸せ…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ハーブ
-
2022年4月28日
チアアップジェル
気合を入れて一日頑張りたい時のお気に入りのジェルができたので、レシピを紹介します。<レシピ>・ブラックスプルース5滴・ローレル5滴・バジル4滴・ユーカリラディアタ4滴・ペパーミント2滴ジェル20g 5%濃度でペパーミント…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
-
2022年4月21日
調香レッスン2
今日のレッスンのクラフトは香水作りでした。香水は香りのタイプで、シプレ、フゼア、オリエンタル、フローラル、他にもグリーン、ウッディ、などなど様々な分類があります。その中で今日はシプレという、ベルガモットを中心とした爽やか…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
-
2022年3月20日
色素沈着予防オイル
顔のシミを何とかしたいと思い、習った精油を使ってオイルを作ってみたのでレシピを紹介します。 <レシピ>セロリ精油3滴レモン精油1滴ローズヒップオイル4mlアルガンオイル3mlアプリコットオイル3ml レモンの精油には光毒…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2022年3月12日
ぎっくり首つづき
ぎっくり腰ならぬ、ぎっくり首になってしまいました。夜中寝返りをうった瞬間 グキー――――ッ!!! もう固まるしかできません。。。なんとか眠りにつき、今こうして書いていますが、頭の後ろから背中まで鋼が入ったように動かせませ…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2022年2月23日
ローズ香るうるおいボディミスト
“ローズ香るうるおいボディミスト”が本当に最高で、お風呂上りにシュッシュとするのが楽しみでなりません。ボディミストですが顔にも使っています。レシピを紹介します。 <レシピ>・バスオイル20滴・グリセリン10滴・ローズ精油…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ハーブウォーター
- 精油(エッセンシャルオイル)