• ホーム
  • シェ アロマ について
  • NARD JAPAN 資格対応コース
    • 体験レッスン
    • NARD JAPAN アロマ・アドバイザーコース
    • NARD JAPAN アロマ・ベーシックコース
  • 単発アロマ講座
    • 体験レッスン
    • 1Dayコース
    • スキンケアコース
  • アロマクラフトコース
    • アロマクラフトメニュー
  • 心とからだのケアサロン
  • お問合せ・ご予約
  • アクセス
  • ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • ページ21
  • 2022年6月6日

    漬けたいみたいです(笑)

    今日はアロマには関係ないんですが、ハンガリーウォーター、どくだみに続き、今が旬の梅を浸けてみました。梅酒と梅ジュースにしました。梅ジュースは1週間程で飲めるので、暑い夏を梅パワーで乗り切りたいと思います。

    • アロマテラピー
    • 日常生活
  • 2022年5月31日

    家のどくだみで♪

    街のあちらこちらで、どくだみの花が満開です。臭いと嫌われがちですが、ハート型の葉っぱと揃って咲いているお花達はとてもかわいらしいです。 家の敷地にも毎年たくさんのどくだみが生えていますが、活用したことはありませんでした。…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
    • ハーブ
  • 2022年5月27日

    抗菌アロマ

    多くの精油に、抗菌作用、抗真菌作用、抗ウィルス作用があり、ここもアロマが得意とする分野の一つです。 ☆強い抗菌作用(細菌による感染を抑制する作用)のある精油・クローブ・シナモンカッシア・オレガノ・タイムチモール・タイムサ…

    • アロマテラピー
    • ナードジャパンアロマアドバイザーコース
    • 精油(エッセンシャルオイル)
  • 2022年5月21日

    ハンガリーウォーター

    今日はお世話になっている先生のお教室でハンガリーウォーターの講座を受けてきました。 今日は他の受講者さんも一緒で、楽しく色々なおしゃべりをしながら、大好きなアロマやハーブを使ったクラフト作り。あ~楽しいなぁとつくづく幸せ…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
    • ハーブ
  • 2022年5月19日

    ストレスケア

    ストレスという言葉が日常的に聞かれるように、現代の生活はストレスを感じやすい社会と言われています。 アロマテラピーにとってストレスケアは得意とする分野の一つです。香りは嗅覚を通して直接、脳の様々な情動をコントロールしてい…

    • アロマテラピー
  • 2022年5月12日

    より多くの方々へ

    今日のレッスンでは、小児やシニア世代、更には終末期の方へのアロマについて勉強しました。アロマを使うかたの年齢や体の状態を理解した上で、適切な方法や使用量、回数などを考慮する必要があります。どの世代や時期においてもアロマが…

    • アロマテラピー
  • 2022年5月2日

    メグスリの木

    新潟に遊びに行った時に農産物直売所でメグスリの木を見つけたので買ってみました。ちゃんと知っていて買ったわけではなく、なんか面白そうと思ってノリで買いました。 帰ってきて調べてみると、メグスリの木は日本だけに生息するムクロ…

    • アロマテラピー
    • ハーブ
    • 植物
  • 2022年4月28日

    チアアップジェル

    気合を入れて一日頑張りたい時のお気に入りのジェルができたので、レシピを紹介します。<レシピ>・ブラックスプルース5滴・ローレル5滴・バジル4滴・ユーカリラディアタ4滴・ペパーミント2滴ジェル20g 5%濃度でペパーミント…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
  • 2022年4月25日

    ハーブウォーターいろいろ

    ハーブウォーターで色々と楽しんでいます。精油と違い劣化が早いのでどんどん使っています。使用感を体感するために、ブレンドなどはせず、そのままで使ってみています。   皮膚につける、鼻うがい、マウスウォッシュの個人…

    • アロマテラピー
    • ハーブウォーター
  • 2022年4月21日

    調香レッスン2

    今日のレッスンのクラフトは香水作りでした。香水は香りのタイプで、シプレ、フゼア、オリエンタル、フローラル、他にもグリーン、ウッディ、などなど様々な分類があります。その中で今日はシプレという、ベルガモットを中心とした爽やか…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
  • 2022年4月18日

    ラベンダーウォーター

    ここ2か月くらい、左目だけ涙がボロボロ出て、ひっきりなしに目を拭いていないとポタポタ垂れてしまい、人前では本当に困っていました。病院に行った方がいいかなぁと思いつつもなかなか行けず、洗眼液を使ったり、目の周りをマッサージ…

    • ハーブウォーター
  • 2022年4月7日

    基本の理解は大切

    今日のレッスンは、体の調節機構ということでその一つ、神経系の勉強をしました。 もちろん精油の勉強の時間もありましたが大半は神経の構造やしくみ、働きなどでした。脳の区分や12対の末梢神経などなどが登場し、学生の頃にやったな…

    • アロマテラピー
< BACKPAGE 21 / 22NEXT >«‹19202122›
お問い合わせ

サイトマップ

ホーム
Chez Aromaについて
NARD JAPAN資格対応コース
オリジナルコース
サロン
お申込み・お問合せ
アクセス
ブログ

プライバシーポリシー

投稿

  • アロマクラフト・レシピ (78)
  • アロマクラフトコース (25)
  • アロマテラピー (219)
  • アロマテラピー体験レッスン (21)
  • オリジナル1DAYコース (16)
  • お知らせ (30)
  • サロン (6)
  • スキンケアコース (10)
  • スクール (56)
  • ナード・アロマテラピー協会 (49)
  • ナードジャパンアロマアドバイザーコース (56)
  • ナードジャパンアロマベーシックコース (2)
  • ハーブ (50)
  • ハーブウォーター (27)
  • みなさまの声 (34)
  • 日常生活 (111)
  • 書籍 (3)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (37)
  • 植物油 (13)
  • 研修・勉強会 (8)
  • 精油(エッセンシャルオイル) (80)
お問い合わせ