• ホーム
  • シェ アロマ について
  • NARD JAPAN 資格対応コース
    • 体験レッスン
    • NARD JAPAN アロマ・アドバイザーコース
    • NARD JAPAN アロマ・ベーシックコース
  • 単発アロマ講座
    • 体験レッスン
    • 1Dayコース
    • スキンケアコース
  • アロマクラフトコース
    • アロマクラフトメニュー
  • 心とからだのケアサロン
  • お問合せ・ご予約
  • アクセス
  • ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • ページ13
  • 2024年1月17日

    北海道の精油 ~針葉樹の香り①~

    北海道の精油といえば何を思い浮かべますか? ラベンダーは有名ですね。 そしてもう一つ、針葉樹の精油です。 針葉樹系の精油は、大きく分けて4つに分類することができます。 <モミ> <トウヒ> <マツ> <ヒノキ>です。 そ…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
    • 日常生活
    • 精油(エッセンシャルオイル)
  • 2024年1月15日

    朝晩で使い分けアロマ

    何となく朝はスッキリしない・・・日中もあんありやる気になれない・・・ なんとなく疲れているから夜ぐっすり寝たいのに、なかなか寝付けないしすぐ目が覚めてしまう・・・ 病院に行ってもどこが悪いわけでもない・・・ そんなご相談…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
    • サロン
    • みなさまの声
    • 精油(エッセンシャルオイル)
  • 2024年1月12日

    精油でオリジナル香水

    本年もレッスンが始まっています(*^▽^*) ナード・アロマアドバイザーコースのレッスン6では、精油の調香について学ぶことができます。 この回のクラフトは大人気! 精油の揮発度を考え調香することで、香りの経時的変化を楽し…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
    • スクール
    • ナードジャパンアロマアドバイザーコース
  • 2024年1月8日

    ネガティブ・ケイパビリティにアロマ

    ネガティブ・ケイパビリティとは、『どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力』をさします。 私たちは小さい頃から、問題を解決するためにはどうしたらよいか?ということをたくさん学んできますが、生きている…

    • アロマテラピー
    • 日常生活
    • 書籍
  • 2024年1月5日

    1月のアロマ体験レッスンのお知らせ

    新しい年の始まりに、新たな扉を開いてみませんか? 植物の力、香りの力は、これから先ずっとあなたの力になってくれます🌿 是非体感してみてください✨ Chez Aromaでは、毎月楽しいクラフト作りもできる、体験レッスンを開…

    • アロマテラピー
    • アロマテラピー体験レッスン
    • お知らせ
  • 2024年1月3日

    あけましておめでとうございます🎍

    昨年は新たなスタートをきった一年でした🍀 たくさんのご縁に感謝し、今年も多くの方にアロマテラピーの素晴らしさを体感して頂けるように、日々精進して参ります!   1月4日(木)よりご予約やお問い合わせは、通常通り…

    • アロマテラピー
    • お知らせ
    • 日常生活
  • 2023年12月29日

    感謝の1年。

    今年はナード・アロマテラピー協会の認定校として新たなスタートをきった年でした。 家族をはじめ、たくさんの方々のご理解とあたたかいご支援があってここまできたのだと、つくづく皆様への感謝の気持ちでいっぱいです。 そして、色々…

    • アロマテラピー
    • お知らせ
    • 未分類
  • 2023年12月27日

    レッスン紹介 精油の化学

    「ナードのアロマは化学もやるから難しそう」というお声をよく聞きます。 精油の化学を理解すると、根拠のある精油の選び方ができるようになります。末永く精油を使いこなしていくためには、一度しっかりと理解しておきたいのが精油の化…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
    • ナード・アロマテラピー協会
    • ナードジャパンアロマアドバイザーコース
    • みなさまの声
  • 2023年12月22日

    季節湯 ~今月はゆず湯~

    今日は冬至ですね。昼間が最も短い日で、寒さも厳しいですね。 冬至には色々は意味や風習がそれぞれの地域でありますが、うちでは毎年かぼちゃを食べ、ゆず湯に入っています。 北海道に来て感じたのが、あまりゆず湯に入る習慣はないん…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
    • 日常生活
    • 精油(エッセンシャルオイル)
  • 2023年12月21日

    タンザニア産の精油紹介

    タンザニアの東側に浮かぶ小さな島、“ザンジバル”という場所で作られている精油をお土産にもらいました。 タンザニアでも精油を生活の中で活用しているようで、なんだか嬉しいです。 箱には使い方が記載されています。 ☆クローブ …

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
    • 日常生活
    • 精油(エッセンシャルオイル)
  • 2023年12月18日

    足のニオイにアロマせっけん

    足のニオイが気になることはありませんか? 寒くなって汗をかく量が減ったので大丈夫かと思いきや、保温性や防水性に優れた靴やブーツなどを履くことが多くなり、意外と蒸れている靴の中。1日外出して帰って来ると、ちょっと気になりま…

    • アロマクラフト・レシピ
    • 日常生活
  • 2023年12月16日

    植物油紹介 ~シアバター~

    最近ではすっかり馴染みのあるシアバター。20年前はほとんど知られていなかったように思いますが、ロクシタンが日本で広がり、それとともにシアバターも浸透したように思います。今ではたくさんのメーカーから発売されています。 学名…

    • アロマクラフト・レシピ
    • アロマテラピー
    • 植物油
< BACKPAGE 13 / 22NEXT >«‹1112131415›»
お問い合わせ

サイトマップ

ホーム
Chez Aromaについて
NARD JAPAN資格対応コース
オリジナルコース
サロン
お申込み・お問合せ
アクセス
ブログ

プライバシーポリシー

投稿

  • アロマクラフト・レシピ (78)
  • アロマクラフトコース (25)
  • アロマテラピー (219)
  • アロマテラピー体験レッスン (21)
  • オリジナル1DAYコース (16)
  • お知らせ (30)
  • サロン (6)
  • スキンケアコース (10)
  • スクール (56)
  • ナード・アロマテラピー協会 (49)
  • ナードジャパンアロマアドバイザーコース (56)
  • ナードジャパンアロマベーシックコース (2)
  • ハーブ (50)
  • ハーブウォーター (27)
  • みなさまの声 (34)
  • 日常生活 (111)
  • 書籍 (3)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (37)
  • 植物油 (13)
  • 研修・勉強会 (8)
  • 精油(エッセンシャルオイル) (80)
お問い合わせ