• ホーム
  • シェ アロマ について
  • NARD JAPAN 資格対応コース
    • 体験レッスン
    • NARD JAPAN アロマ・アドバイザーコース
    • NARD JAPAN アロマ・ベーシックコース
  • オリジナルコース
    • アロマテラピーミニレッスン
    • 蒸留体験
    • アロマクラフトコース
  • 心とからだのケアサロン
  • お問合せ・ご予約
  • アクセス
  • ブログ
  • TOP
  • BLOG
  • 2025年10月2日

    北海道の恵み!トドマツの蒸留

    生徒さんがご実家で育てているトドマツの枝葉🌿を持ってきてくださり、念願のトドマツの蒸留をすることができました😄 トドマツ、学名:Abies sachalinensis、マツ科モミ属です。 精油の香りは、森林浴をしている気…

    • アロマテラピー
    • ハーブウォーター
    • 植物
    • 精油(エッセンシャルオイル)
  • 2025年9月26日

    男性にもアロマテラピーを!

    アロマ・アドバイザーコースの最終回では、女性の一生にわたる心身の変化や、そこに寄り添うアロマテラピーについて学びます。 生徒さん(女性)とこんな話になりました。 「レッスンを重ね、アロマテラピーを実践していくうちに、自分…

    • アロマテラピー
    • ナード・アロマテラピー協会
    • ナードジャパンアロマアドバイザーコース
    • みなさまの声
  • 2025年9月22日

    香りとじっくり向き合う

    いつもご覧いただき、本当にありがとうございます✨ 8月、9月は季節柄、道外からもたくさんのお客様にお越しいただきました。皆さまとの出会いを心から嬉しく思っています。   先日、香水作りの講座にお越しくださったお…

    • アロマクラフトコース
    • アロマテラピー
    • みなさまの声
  • 2025年9月19日

    春のヨモギと秋のヨモギ

    皆さんがよく知るヨモギは、春に芽吹いた、柔らかい葉が特徴ですね。ヨモギ餅などにすると美味しいですよね😄 春先、採れたヨモギを蒸留してみました。とても爽やかな軽い香りの奥にヨモギらしさもあるハーブウォーターと、ほぼ透明な精…

    • アロマテラピー
    • 日常生活
    • 植物
    • 精油(エッセンシャルオイル)
  • 2025年9月17日

    体質と香り

    香り、皆さんはどんな時に楽しんでいますか?リラックスしたい時?気分転換したい時? 香りを選ぶ基準は「好きか、嫌いか」という感覚的なものが多いかもしれません。 その感覚、とても大切なのです👍 嗅覚は正直なので、好きな香りは…

    • アロマテラピー
    • ナード・アロマテラピー協会
    • ナードジャパンアロマアドバイザーコース
  • 2025年9月12日

    「生ホップ」で蒸留しました!

    ビールの原料としておなじみのホップ。貴重な生のホップを生徒さんが持ってきてくれたので、蒸留してみました!ホップの蒸留は初めてです。 生のホップを軽く手で揉むと、ビールを連想する香り!香りに癒されながら、一つ一つ手で半分に…

    • アロマテラピー
    • ハーブ
    • ハーブウォーター
    • 日常生活
    • 植物
    • 精油(エッセンシャルオイル)
  • 2025年9月10日

    どくだみ茶

    先日頂いた、とくだみを、乾燥させてからフライパンで炒って、お茶にしてみました✨ 炒ったことによって芳ばしさも少し加わり、優しく飲みやすいお茶になりました。 生徒さんたちにもご好評いただいています!   どくだみ…

    • ハーブ
    • 日常生活
    • 植物
  • 2025年9月5日

    やっぱりアロマバス

    朝晩はすっかり涼しく、つい窓を開けて寝てしまうと寒く感じますね。 風が心地よいと感じる反面、夏の間に溜まった暑さによる疲れがどっと押し寄せ、なんとなく体調がすぐれない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 \そん…

    • アロマテラピー
    • ナード・アロマテラピー協会
    • ナードジャパンアロマアドバイザーコース
    • みなさまの声
    • 日常生活
  • 2025年9月2日

    ハーブウォーターを楽しみ尽くす♪

    アロマ・アドバイザーコースのレッスン4では、「アロマでスキンケア2 ~ハーブウォーターでさらりと美肌~」というテーマで、ハーブウォーターについて詳しく学びます。 ハーブウォーターとは何か、精油との違い、成分の特徴、保存方…

    • アロマテラピー
    • スクール
    • ナード・アロマテラピー協会
    • ナードジャパンアロマアドバイザーコース
    • ハーブ
    • ハーブウォーター
  • 2025年8月27日

    日々のケアに

    アロマアドバイザーコースのレッスン9では、私たちの体にとって身近なテーマである、痛みと炎症について深く掘り下げていきました。 レッスンでは、まず痛みや炎症がどのようにして体に起こるのか、そのメカニズムを学んでいきます。 …

    • アロマテラピー
    • ナード・アロマテラピー協会
    • ナードジャパンアロマアドバイザーコース
    • 日常生活
  • 2025年8月26日

    ゼラニウムの越冬準備

    ローズに似たフローラルな香り、グリーンやミントのような香りも含まれるローズゼラニウム。 毎年お庭で元気に育って楽しませてくれていますが、耐寒性は弱いので、ここ札幌で、地植えでの冬越しは不可能です。 そのため、元気な若葉が…

    • アロマテラピー
    • ハーブ
    • 日常生活
    • 植物
  • 2025年8月22日

    スベリヒユをいただく🌿

    庭にスベリヒユが生えました! 雑草と言われますが、スーパーフードとして注目される植物でもあります🌿 日本では古くから「いわいつる」という古名で呼ばれ、枯れない生命力からお祝いの際の縁起物とされてきたそうです 。 また飢饉…

    • 日常生活
    • 植物
< BACKPAGE 1 / 23NEXT >123›»
お問い合わせ

サイトマップ

ホーム
Chez Aromaについて
NARD JAPAN資格対応コース
オリジナルコース
サロン
お申込み・お問合せ
アクセス
ブログ

 

プライバシーポリシー

投稿

  • アロマクラフト・レシピ (78)
  • アロマクラフトコース (26)
  • アロマテラピー (229)
  • アロマテラピー体験レッスン (21)
  • オリジナル1DAYコース (16)
  • お知らせ (30)
  • サロン (6)
  • スキンケアコース (10)
  • スクール (57)
  • ナード・アロマテラピー協会 (54)
  • ナードジャパンアロマアドバイザーコース (61)
  • ナードジャパンアロマベーシックコース (2)
  • ハーブ (54)
  • ハーブウォーター (30)
  • みなさまの声 (37)
  • 日常生活 (118)
  • 書籍 (3)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (43)
  • 植物油 (13)
  • 研修・勉強会 (8)
  • 精油(エッセンシャルオイル) (83)
お問い合わせ