体質と香り

香り、皆さんはどんな時に楽しんでいますか?リラックスしたい時?気分転換したい時?

香りを選ぶ基準は「好きか、嫌いか」という感覚的なものが多いかもしれません。
その感覚、とても大切なのです👍

嗅覚は正直なので、好きな香りは今の自分が必要としている香り、自分に合っている香りであることが多いのです。
今の自分にぴったりな香りを見つけられたら、香りはパワフルな味方になってくれます。

 

ナード・アロマテラピー協会のアロマ・アドバイザーコースのレッスン10では、ヒポクラテスの体質診断という考え方を通して、今の自分にぴったりの精油は何か?を探していきます。

体の状態や体質を4つのタイプに分類し、それぞれのタイプに合った精油の選び方や使い方を学ぶことで、より効果的に精油を使いこなせるようになります。

漠然とした不調の裏には体質が隠れていることも。自分の体質を知ることで、これまでなんとなく選んで使っていた香りを、的確に選ぶことができるようになり、より効果的な作用が期待できるようになります。

人の体質をスパっと4分割できるわけではありませんが、みなさんだいたい納得の結果が出て、楽しく盛り上がります(笑)

体質診断を通して自分の心と体に真剣に向き合い、香りとさらに深く繋がる。そんなまた新しいアロマの世界が発見できるレッスンです。

実習ではそれぞれの体質に合った精油の中から、目的に合った好みの香りを選んで、トリートメントオイルを作ります。

ぜひ日々のご自身のケアに役立て、体感してみてください✨


シェ アロマ Chez Arom  札幌のアロマテラピースクール&サロン

☆ホームページ

☆アロマテラピー体験レッスン

☆NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーコース

☆NARD JAPAN認定 アロマベーシックコース

☆シェ アロマオリジナル1DAYアロマコース

☆スキンケアコース

☆\気軽に/アロマクラフトコース

「体質と香り」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です