アロマ・アドバイザーコースの最終回では、女性の一生にわたる心身の変化や、そこに寄り添うアロマテラピーについて学びます。
生徒さん(女性)とこんな話になりました。
「レッスンを重ね、アロマテラピーを実践していくうちに、自分は気持ちも体も整ってきて、本当にいいことを実感した。今日は女性のためのアロマテラピーを学ぶ日だけど、今、本当に必要としているのは、もしかしたらパートナー(男性)の方かもしれない」と。
仕事のプレッシャーや人間関係のストレス、責任の重さ。社会で奮闘する男性の皆さんは、知らず知らずのうちに心や体に不調を抱えていることが少なくありません。感情を言葉にするのが苦手だったり、弱音を吐く機会が少なかったりすることも、その一因かもしれません。また、男性も年齢とともにホルモンバランスが乱れることがあります。
そんな時、香りが、頑張る男性の心強い味方になってくれるのではないかと思います。
香りを使うのに、あれこれと難しい手順や、ややこしいことがあると、敬遠されがちです。
ならば、「毎日使うせっけんやシャンプー、スキンケア用品に、上手に精油を活用したらどうだろうか?」と、あれこれ話し合い、パートナーの方へのスキンケアクリームも作りました。
12回のレッスンを受け、根拠のある精油選びができ、安全な使い方を理解し、パートナーの体質までもわかってる。
「よくないはずがない!(笑)」
香りがコミュニケーションのきっかけになったり、
しばらく続けているうちに、「あれ?なんかいいかも。」というような変化を感じられたらいいなと思います。
香りは性別に関係なく働きかけてくれます。
頑張る全ての皆さんが、もっと楽に、もっと自分らしくいられるように、
香りの力を借りて、心と体のバランスを整えていけるように、
香りのこと、植物のこと、お伝えしていきたいと思います。
「男性にもアロマテラピーを!」へのコメント
コメントはありません