カテゴリー: ナード・アロマテラピー協会
-
2025年9月5日
やっぱりアロマバス
朝晩はすっかり涼しく、つい窓を開けて寝てしまうと寒く感じますね。 風が心地よいと感じる反面、夏の間に溜まった暑さによる疲れがどっと押し寄せ、なんとなく体調がすぐれない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 \そん…
- アロマテラピー
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- みなさまの声
- 日常生活
-
2025年9月2日
ハーブウォーターを楽しみ尽くす♪
アロマ・アドバイザーコースのレッスン4では、「アロマでスキンケア2 ~ハーブウォーターでさらりと美肌~」というテーマで、ハーブウォーターについて詳しく学びます。 ハーブウォーターとは何か、精油との違い、成分の特徴、保存方…
- アロマテラピー
- スクール
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- ハーブ
- ハーブウォーター
-
2025年8月27日
日々のケアに
アロマアドバイザーコースのレッスン9では、私たちの体にとって身近なテーマである、痛みと炎症について深く掘り下げていきました。 レッスンでは、まず痛みや炎症がどのようにして体に起こるのか、そのメカニズムを学んでいきます。 …
- アロマテラピー
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- 日常生活
-
2025年8月20日
【募集中】9月・10月スタート!アロマテラピーで新しい私に出会う
暑さが落ち着き、風が心地よく感じる 9月、10月は、新しいことを始めるのにぴったりの季節ですね✨ 「アロマテラピーに興味があるけれど、何から始めたらいいの?」 「独学で楽しんでいるけれど、もっと深く、きちんと学びたい」 …
- アロマテラピー
- お知らせ
- スクール
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
-
2025年7月30日
至福のバスタイムへ♪
今回のアドバイザーコースのレッスンは「アロマバスでリラックス」。 まずは私たちの身体の神経系の基礎を知り、お風呂が心身にどのように作用するのか、 そしてバスタイムをより豊かにする精油の選び方や活用法などについて学びました…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2025年7月19日
アロマトリートメント
アドバイザーコースのレッスンは、植物油とタッチング効果について学ぶ回があります。 どんな時に何の精油を選ぶか?と同じように、どんな時に何の植物油を使うか? 植物油はただ精油を希釈するだけのもではありません。それぞれに作用…
- アロマテラピー
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- 植物油
-
2025年7月16日
アロマテラピーを身近に🌿
資格コースに通われている生徒さんや、一度レッスンに来てくださった方が、お子さんやパートナー、ご友人を連れて来てくださることがあります。 植物と触れ合う喜び、香りがもたらす癒しや、アロマテラピーの楽しさを、大切な方と共有で…
- アロマクラフトコース
- アロマテラピー
- アロマテラピー体験レッスン
- オリジナル1DAYコース
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
-
2025年7月12日
ペパーミントの香りでスタート
今年は暑くなるのが早かったのか、ハーブたちの成長が早いように思います🌿 ペパーミントも、もうすぐ花が咲いてしまいそうなので、香りの良いうちに!と思い、レッスンのスタートに合わせて蒸留しました。 アロマ・アドバイザーコース…
- アロマテラピー
- スクール
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- ハーブウォーター
- 植物
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2025年7月9日
アロマをスキンケアに
アロマテラピーと聞くと、香りを嗅いでリラックス、というイメージが強いかもしれませんが、NARD JAPANのアロマテラピーは、なぜそれが身体に影響を与えるのか?という科学的な根拠に基づいた学びがあるのも特徴です💡 今回の…
- アロマテラピー
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
-
2025年7月1日
蒸留を通して学ぶ
今回のレッスンは、ハーブウォーターを学ぶ回。 ハーブウォーターは、植物を水蒸気蒸留した時に採れる水溶液のことで、芳香蒸留水やフローラルウォーター、ハイドロゾルなどと言わることもあります。 精油は手にしたことはあるけれど、…
- アロマテラピー
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
- ハーブウォーター
-
2025年6月17日
精油の化学の理解
「分子こそが精油に力を与えている」と薬学博士であるドミニックボドゥ氏がおっしゃっていました。 なぜ精油が私たちに様々な効果をもたらしてくれるのか、その秘密は精油の芳香分子にあります。 “精油を分子のレベルで見る”という化…
- アロマテラピー
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
-
2025年6月12日
ナードセミナー報告勉強会 in札幌
認定校の先輩先生が、先日東京で開催された安部先生のセミナーの報告勉強会を開いてくださいました。 なかなか東京に行くことが難しい中、このような機会を作っていただけることに感謝です。 常に知識をブラッシュアップして、みなさん…
- アロマテラピー
- ナード・アロマテラピー協会
- 研修・勉強会