カテゴリー: アロマテラピー
-
2023年9月25日
ケモタイプ精油と精油の品質について
秋分の日も過ぎ、札幌は爽やかな秋晴れで過ごしやすいですね(‾◡◝) これから昼より夜が長い季節に入っていきます。季節の変わり目でもあるので、日中しっかり活動して体を温め、寒さに負けない体を作っていきたいと思います💪 今日…
- アロマテラピー
- スクール
- ナード・アロマテラピー協会
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年9月23日
ストレスと脳
私たちが健康でいるための鍵となるのが、恒常性の維持(ホメオスタシス)です。環境の変化を受けたとしても体の状態を一定に保つための機能です。 「自律神経系」「免疫系」「内分泌系」が、バランスよく働いていることが健康を保つため…
- アロマテラピー
- スクール
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
-
2023年9月19日
季節湯 ~9月は菊湯~
季節の変わり目のこの時期、ゆっくりとお風呂で温まって体調を整えませんか♨️ 冬至の「ゆず湯」や、端午の節句の「菖蒲湯」など、植物を入れたお風呂にはみなさん馴染みがあると思います。これは、平安時代に始まったとされる、“季節…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 日常生活
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年9月17日
精油紹介 ~ティートゥリー~
ティートゥリーは、オーストラリアの原住民アボリジニが健康に欠かせない植物として大切に利用してきました。 少し独特の香りがあり、香りとしてはあまり多くの方に好まれタイプではありませんが、 精油の薬効として素晴らしいものがあ…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 日常生活
- 植物
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年9月14日
究極の美肌アロマテラピー
朝晩過ごしやすくなってきましたね。 今日の雨のあとはまた一段ひんやりしそうですね。 紫外線の多かった夏の季節から、乾燥の季節へと移るこの時期はお肌のケアに力を入れたいですね! 今日は1DAYアロマテラピーのレッスンで美肌…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- オリジナル1DAYコース
- スクール
-
2023年9月7日
香りって?
“香り”って一体何でしょうか? 何で匂うのでしょうか? 好きな香りをかいだ時はいい表情になるけど、嫌いな香りをかいだ時は顔をしかめてしまう。ふとした香りに昔を思い出す。そんな経験ありませんか?この時私たちの体ではどんな反…
- アロマテラピー
- 書籍
-
2023年9月6日
すごいぞ、アイクリーム。
数日前、涙道チューブを抜去した当日に、目の下のクマ?内出血跡?を改善するために、早速アイクリームを作って使ってみました。 目の下がクマのように見えるのは様々な要因がからみあっているので、アイクリームを塗ってすぐ改善するも…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- スキンケアコース
-
2023年9月5日
植物油紹介 ~ホホバ油~
精油を使ったアロマトリートメントやスキンケアを行う時は、必ず植物油(キャリアオイル)で希釈して使います。 植物油は植物の種子や果実から採ったオイルで、からだやお肌に嬉しい成分がたくさん含まれています。 今回はとても使いや…
- アロマクラフト・レシピ
- アロマテラピー
- 植物油
-
2023年9月3日
流涙症 ~続編~
5月の初め頃から、左目の流涙症の治療のために留置していたチューブをついに抜去してきました! (以前の流涙症の経緯の記事はこちら) 留置直後から涙は溢れなくなり、だいぶ助かっていたのですが、目をあまり内側に向けられなかった…
- アロマテラピー
- 日常生活
- 未分類
-
2023年9月1日
試行錯誤 ーインスタグラムはじめましたー
より多くの方にアロマテラピーを知ってもらうためには自ら発信しなくては始まりません。 パソコンやスマホを使って色々やるのはあまり得意ではなく、いち看護師として働き、主婦として生活してきた私にとって、自ら発信することにも慣れ…
- アロマテラピー
- 日常生活
- 未分類
- 精油(エッセンシャルオイル)
-
2023年8月29日
学びの秋キャンペーン!!
今年の夏はとても暑い日が多かったですね。 皆様体調は大丈夫でしょうか? 私は暑さには強いですが、この先来る雪の季節をすでに心配しております・・・ 過ごしやすくなるこの季節、アロマテラピーを学びながら夏の暑さからの疲れを癒…
- アロマテラピー
- アロマテラピー体験レッスン
- オリジナル1DAYコース
- お知らせ
- スキンケアコース
- スクール
- ナード・アロマテラピー協会
- ナードジャパンアロマアドバイザーコース
-
2023年8月28日
精油紹介 ~ペパーミント~
ミントの香りは好きですか? ミントにはたくさんの種類があり、その香りも様々です。スーッとした香りの中に、果実やお菓子のような甘い香りがするものや、辛味を感じる香りなど色々なものがあります。 その中で、皆さんがわりと共通し…
- アロマテラピー
- ハーブ
- 植物
- 精油(エッセンシャルオイル)